2025.06.30

「ずっと滞在していたくなる」Webサイトを紹介
こんにちは、Maromaroのyagiです。
突然ですが、みなさんは「ずっと滞在していたくなるサイト」ってありますか?
普通、Webサイトに滞在している時間って、そんなに長くないですよね。忙しい現代人は、「用が済んだらすぐに立ち去る」ことがスタンダードになっているので、当然といえば当然です。
そう考えると「ずっと滞在していたくなる」サイトって、あまりないような気がします。
もしかすると、そういったサイトは、他のサイトにはない特別な魅力を備えているかもしれません。
ということで今回は、私が個人的に「ずっと滞在していたくなる」サイトを取り上げてみようと思います。
1.Dramatic Campus | 神戸学院大学
https://www.kobegakuin.ac.jp/special/dramaticcampus/
神戸学院大学のサイト内にある、スペシャルコンテンツ。
神戸学院大学のキャンパス内の各スポットが、写真と音声によって、美しく切り取られています。
1枚1枚の写真が、本当に美しい。
音声を「ON」にすると、その場所で実際に収録されたであろう環境音が聞こえてきます。
臨場感のある「画」と「音」によって、まるでその場に実際に訪れたような気分になれるんですよね。
私のお気に入りは神戸港に臨む「ポートアイランド第1キャンパスB号館 ドーム下」のシーンです。
遠くから聞こえる波の音が心地よくて、ずっと佇んでいたくなります。
2.besso | 人生、ひとやすみ。ここはみんなの家
石川県加賀市にある「片山津温泉」を紹介するサイトです。
メインビジュアルの風景写真の色合いが、明るくやわらかで、「木漏れ日」や「澄んだ空気感」を感じさせます。
「好きなことをしてもいいし、なーんにもしなくてもいい。」
というコピーにもあるとおり、このサイトでは「なにもせず、ただ佇んでいること」がゆるされているような、心地よさがあります。
上部にゆらゆらと漂うアメーバのようなマークも、サイトの「ゆったりとした世界観」を演出しています。
3.YETI STANDING(イエティスタンディング)| 札幌市手稲区のコーヒースタンド
タイトルのとおり、札幌市手稲区にあるコーヒースタンドのサイトです。
一見しただけでは、コーヒースタンドのWebサイトだとはわかりません(笑)。
なぜなら、サイトを訪問して一番最初に目に飛び込んでくるのが、一面雪に覆われたヒマラヤ山脈の映像だからです。
ただ、この映像がとにかく美しい。思わず手を止めて、見惚れてしまいます。
流れる映像のスピード感も、心地いいんですよね。
このサイトは「FINDING YETI WITH COFFEE」というコンセプトのもと、未知なる存在であるイエティを探すように、コーヒーを飲みつつ「心の奥底に眠る自分を探す」ことを提案しています。
私は「未知」という言葉にロマンを感じるので、サイトの中をゆっくり覗きたくなります。
以上、私が個人的に「ずっと滞在していたくなるサイト」でした。
どうやら私は、美しさや臨場感、ロマンが感じられると、その場にとどまりたくなるようです。
みなさんも、自分にとって「滞在したくなるサイト」はどんなサイトか、考えてみてはいかがでしょうか。思わぬ発見があるかもしれません。
以上、Maromaroのyagiでした。