2017.03.16
# ライフハック
PlayStation VR レビュー「ゲーム編」これは今までにない新しいゲーム体験
前回のあらすじ
MaromaroVR大会が開催され皆で狂喜乱舞。
登場人物

佐々木
PlayStation VR を手に入れた人。最初にやったゲームはファミコンのファミリートレーナー。

CHIE
最初にやったゲームはファミコンのドラゴンバスター。

三浦
最初にやったゲームはスーパーファミコンのスターフォックス。

阿川
最初にやったゲームはゲームボーイカラーのポケモン金。

星田
最初にやったゲームはゲームギアのソニック2。
前回、「シン・ゴジラ」や「Ocean Dscent」など鑑賞型のゲームをプレイしてみたので、今回はコントローラ―での操作要素のあるゲームをプレイしてみます。
まずプレイするのはこちら、無料のバラエティゲーム「THE PLAYROOM VR」です。
THE PLAYROOM VR(PS4) | 公式PlayStation®Store 日本
いくつかのゲームがはいっていますが、まずは三浦が「トイウォーズ」をプレイ。
【PS VR】本日より『THE PLAYROOM VR』追加コンテンツ「トイウォーズ」を無料配信! | PlayStation®.Blog

今回のゲームからコントローラーを使いま~す。
VRの画面上にコントローラーが表れるんですね。動きがちゃんと現実のコントローラーの位置と同期してますね。指は見えないけど。

このゲームはVRヘッドセットを付けていないプレイヤーもサポート役として参加できるから私がやるね。

首を振ってステージセレクトできるよ
おーすごい!

ちなみにモニターに映ってる白いロボットが三浦君ね。
このロボットの視点で見えているわけですね。
「トイウォーズ」は、VRヘッドセットを付けたプレイヤーが固定位置からの狙撃で、サポートプレイヤーが自由に動き回りながらの肉弾で敵キャラを倒してゆくゲームです。

おー!

三浦君右から来てるよ!

危ない!上!下下下!!右上!!下下!!!
完全にスイカ割りだな~

VRプレイヤーの方が視野が狭いから、死角が多いんだよね。

何とかクリアーしました。あ、皆が祝福してくれている。すごくいい気分になりますね。
CHIEさんの方が圧倒的に敵を倒してましたね。
次は星田が「MONSTER ESCAPE」をプレイ。これはVRヘッドセットを付けたプレイヤーが怪獣となり、逃げ惑う他のプレイヤーを頭突きで倒すゲームです。
コントローラーは二つあるから、おれと阿川さんでやろうか。

これは立ってプレイしたほうがいいよ。

よし…

オラアアアア!!!

シャアアアア!!!
めっちゃお辞儀してる!!
バブル時代の営業職の研修みたいですね。

ちょっと待ってください……すごい疲れる……貧血になる……
阿川さん、〇ボタンで星田さんに攻撃できるよ。

これ全然倒せる気がしないんですけど。どうすれば勝てるんですか……

あ、負けた。これ怪獣役不利すぎるでしょ……疲れました……
星田さんプレイ中、100回くらい「疲れた」って言ってましたよ。
百人一首の読み手の気分でした。
最後は阿川が、三浦と同じく「トイウォーズ」をプレイ

あーこうなってるのか、VRで見るのモニターで見るのは全然場面が違うんですね。
ほー!!なんじゃこりゃ!!
あっ!!どんどん寄ってくるのめっちゃ怖い!!は~~!?

自分から見えない所がわからない!!
VRヘッドセット付けないでプレイする側もけっこうおもしろいですね!

おおおおおお!!!!!!
これプレイヤーの体が動いちゃう度合いがマリオカートの非じゃないな。

はあああああああああ!!!!!!
すげえ!阿川さんめっちゃ倒してるな!!

っしゃあーーーー!!!
すごいスコア!!
どうでもいい才能を開花させましたね。
以上で無事ゲームをクリア
これ、めっちゃ化粧が落ちますね。あとメガネが曇ります。
お化粧をしてたり髪形を決めているシチュエーションだとプレイするのは難しいかもね。
通気性とかはそのうち改善されていくと思う。
~~これで第一回MaromaroVR大会は幕を閉じました。~~
ものすごく疲れましたね。
これ朝やらなくて良かったわ。毎日やったら健康になるんじゃないですか……?
じゃあ次回はCHIEのバイオハザード7をやろうか。
阿川さん頑張ってください。
絶対嫌です。
次回、バイオハザード編!!果たして生きて帰宅できるのか!?






